
お客様との連絡にLINEを使うようになって1年経ちました。
お客様より「連絡はLINEにして欲しい」とご提案があり、当初は個人のアカウントを使ってやり取りをしていました。
その後公式アカウントを(アットホームの方に手続きして頂き)運用しています。
今ではお問合せの約8割がLINEで、2割が電話。メールの問い合わせは月に1件あるか無いかという状況です。
「不動産屋に電話するのってドキドキする」と思います。その点LINEは気軽に問合せできるのがいいみたいです。
アットホーム・SUUMO・ホームズの掲載広告を貼り付けてもらうと
①手数料無料で案内できるかどうか
②販売状況
③諸費用見積もりを返信しています。
手数料や税金、銀行保証料等々、諸費用はネットで調べても分かりにくいとのことで、諸費用見積もりは好評です。
こちらも、事前に諸費用がどの位かかるのかお伝えできて便利です。
【1年LINEを使った感想】です
①なぜかホームズ掲載物件の問合せが多いです(スクリーンショット貼り付け)
②日曜の夜(深夜)のお問合せが多い(月曜中に返信してます)
アットホーム・SUUMO・ホームズ等で気になる物件を見つけたらお気軽にお問合せ下さい。
〈この記事を書いた人〉
桜コンサルティング 代表 菅 弘之
宅地建物取引士、ファイナンシャルプランナー(2級ファイナンシャル・プランニング技能士)
埼玉県で個人向けの不動産コンサルティングをしています。
安心・安全でリーズナブルな取引をお約束します。