
ガンと診断されたら残債0に!40歳未満は金利上乗せナシ。武蔵野銀行住宅ローンのポイントを解説
武蔵野銀行の住宅ローンが向いている人はこんな人です。
①埼玉県に居住、通勤している
②諸費用も借り入れしたい
③配偶者のパート収入を合算したい
④40才未満でガン団信を付けたい
⑤健康状態に不安がある
⑥飯田グループの新築を購入したい
⑦公務員、医師、弁護士、税理士等の士業専門職
⓼女性向け住宅ローン『産休・育休特例』
【説明】
①武蔵野銀行は大宮に本店があり埼玉が営業地域
埼玉県内に支店、住宅ローンセンターが多くあり利便性が高い。
②諸費用は、物件価格の10%を限度に貸してくれます。
例えば、物件価格2000万円の場合ですと、諸費用を200万円迄借り入れでき、計2200万円の借り入れが可能です。
一つの住宅ローンとして借り入れでき、余分な手数料が掛からないメリットがあります。
※注:多くの銀行は、住宅ローンと諸費用ローンを分けており、2つローンを組むと手数料が増える。また、諸費用を借り入れすると住宅ローンの金利が高くなる銀行が多い。
その点、諸費用も借入したい方に使いやすい銀行。
③同居親族の収入を合算可。夫の収入に妻のパート収入を合算して世帯収入として審査してくれます(埼玉りそな銀行もパート収入を合算できますが年収の半額迄です※2021年1月現在)
④40才未満は「ガン団信が無料」:ガンと診断されると残高0円、治った後も0円に。
(今までガンになったことが無い方のみ)
40才以上は金利0.15%乗せでつけられる(但し51歳未満まで)
ガンと診断されると残債がなくなり、その後ガンが治っても返済免除。
※ガンは今や治る病気です、ガン団信無料付帯は武蔵野銀行のポイントです
⑤健康に不安がある方にワイド団信を設定。中年になると健康診断や人間ドックで気になる項目が出てきます。通常の団信保険に加入できない場合には、加入条件が緩やかなワイド団信があります。
⑥飯田グループの新築一戸建ては、提携優遇金利あります。
【例1】変動金利0.6%~0.625% 固定金利10年0.7%(令和3年1月金利):ぶぎん保証
【例2】変動金利0.625%:全国保証
※例1と例2は保証会社が違います。
⑦公務員、士業向けの優遇金利。国家資格の専門職は優遇あり。
⑧産休・育休期間でも住宅ローンの借り入れができる。
産休・育休期間にお子様一人あたり、最長2年間の「元金据え置き」が利用できる(男性の方も元金据え置きできる)
武蔵野銀行、ローン審査のポイント
事前審査が通れば、殆ど本審査も通ります(ごく稀にダメな時があるそう)
保証会社は2社~①ぶぎん保証(連結子会社)と②全国保証を使っています。
上記、武蔵野銀行独自のガン団信、金利優遇サービスを受けるにはぶぎん保証の審査を通る必要があります。
ぶぎん保証の審査ポイント
(※以下は実務上感じた点です、銀行が認めているものではありません)
・事前審査は、早ければ翌日、遅くても3日後に結果が分かる。
・過去にクレジット事故があると難しい。
・消費者金融の借り入れがあると、返済と解約が条件につく。
・産休・育休等休職中もOK(2020年8月~)
・年収に占める年間返済比率は35%が目安
・審査金利は3.5%
・資本金が5000万円以上の会社に勤務していると通りやすい
・正社員又は公務員のみ(契約社員、派遣社員は難しい)
・自営業は通らない
・勤続1年以上(全国保証ならば1年以下でも個別判断)
・所得合算ができる(同居の配偶者、親、子のうち1名、合算書の年齢20歳以上55歳以下)
全国保証~勤続年数等、貸し出し条件がぶぎん保証の基準に合わない場合に利用
※全国保証を使う場合は、武蔵野銀行の住宅ローンサービスに制約があります(がん団信、金利優遇が無い等)
まとめ
・頭金0円で住宅購入をしたい人は検討しましょう。諸費用を借りても、条件が悪くならない上に、銀行手数料も安めです。
・ガン保障をつけたい方「ガンと診断されたら残債ゼロ」40才未満金利上乗せ無(51歳未満は金利上乗せでつけられる)
・飯田グループホールディングスの新築建売は優遇金利がある
※飯田グループ:一建設、アーネストワン、アイディホーム、東栄住宅、タクトホーム、ホークワン等
・ローンセンターが県内9か所あり、土曜日もローン契約できる。
・産休・育休中も対応
新築建売は仲介手数料無料でOKです。気になる物件はLINE・メールでお問合せ下さい、購入見積もり返信いたします。
〈この記事を書いた人〉
桜コンサルティング 代表 菅 弘之
宅地建物士、2級ファイナンシャル・プランニング技能士(個人資産相談業務)
埼玉県の新築一戸建てを仲介手数料無料で仲介いたします。アットホーム・SUUMO・ホームズ等の掲載物件(他社掲載物件でOK)や他業者様の現地販売物件で気になるものがありましたらご連絡下さい。購入費用の見積もり返信いたします。