ほとんどの建売は仲介手数料無料で買えます
【仲介手数料無料業者のデメリット】とは?
埼玉では、ほとんどの新築一戸建ては仲介手数料無料で買えます。
ポラスさん、横尾材木店さんの建売は売主直売で購入できます。仲介業者が入らないので仲介手数料はかかりません。
日本最大の建売業者「飯田グループホールディングス」(傘下に、一建設さん、飯田産業さん、アイディホームさん、アーネストワンさん、タクトホームさん、東栄住宅さん等)やKIスターさん等、多くのビルダーさんの建売物件は「仲介手数料無料の不動産屋」から購入することができます。
仲介手数料無料の不動産業者のメリットは「仲介手数料+その他手数料無料で100万円以上安く買える」こと。
デメリットは「運営スタッフが少ない為、予約が取りにくい」「内見現地集合」でしょうか。
※私がお会いしたことのある「新築仲介手数料無料サービス」業者は、売買経験豊富な方が独立して、ビルの一室でこじんまりとスタッフ1~3名でやっているところが多いです。
「客数」×「客単価」で「売上げ」は決まりますから、仲介手数料無料の業者は多くの「客数」を持っています。
例えば、低価格が売り物の千円カットの床屋さんや回転ずし店が多くの客数を回転することで売り上げを確保することと同じ構図です。
【仲介手数料無料のメリット】とは?
初期費用が大きく削減できること。仲介手数料は物件価格(税抜き価格)の3%+6万円に消費税10%掛かります。
物件価格3000万円(税抜き価格)の仲介手数料の上限は3000万円×3%+6万円=96万円に消費税10%が掛かり105万6千円です。
100万円稼ぐのは大変です。住宅ローンは低金利とはいえ借入金が100万円も少なくなれば生活の負担も軽くなります。
次に、購入のアドバイスを受けられること。「売買専門の仲介業者」は取引数が多いため、住宅ローン、火災保険、減税や補助金の申請等に詳しく、お得な購入ができます。住宅購入は住宅売買専門業者に依頼するとよいでしょう。
※同じように見えるまちの不動産屋は、それぞれ、土地の売買、売買仲介、賃貸管理、賃貸仲介等、得意な分野があります。
【仲介手数料無料の不動産屋に頼まなかった】理由を公開
当店は新築一戸建て仲介手数料無料サービスを始めて11年です。
2013年、開店当初は「新築仲介手数料無料サービス」は珍しかったが、最近ご来店されたお客様は「既に他の仲介手数料無料の不動産屋にも行った」という方が結構いらっしゃいます。
なぜ、仲介手数料無料の業者に頼まなかったのかを聞いてみました。
Q,「仲介手数料無料の業者に依頼しなかった理由を教えてください」:インタビュー内容を抜粋。
A,「(東京の業者さん)埼玉のその地域は、現在営業地域外」と言われた(広告は関東OKだったが)
注釈:希望の物件が東京と比べ低価格、遠いし、手数料が少ないから断られたと思います。経営上の理由。
Q,「同上」
A,「仲介手数料無料は分かったが、諸費用が幾ら掛る等の見積もりも無く、資金相談が不満だった」
注釈:不動産屋は直ぐ見積もりを出さないところが多い⇒当店はお問合せの段階で諸費用見積もりを出すことにしました。
Q,「同上」
A,「提案された住宅ローンより条件が良いローンが無いか知りたかった」
注釈:少なくても2~3の不動産会社に問い合わせ、面談をしてみることをお勧めします。
Q「同上」
A仲介手数料は無料だが、ローン紹介や書類作成等の手数料が掛かることが分かったから。
他にも、たくさん理由はありますが、今や「仲介手数料無料」なだけでは不動産屋を選ばない時代です。
これらは、当店で購入された方のインタビューなので、結果的には仲介手数料無料で購入された方のご意見です。
まとめ
・新築の一戸建ては、仲介手数料無料で買うのがお得。
・現地販売業者から買うと仲介手数料やローン代行手数料がかかることを消費者は知っている。
・仲介手数料無料のデメリットは、スタッフが少ない割に客数が多く予約が取りにくい。
・(手数料無料業者の)連絡手段は、メールとLINEがメイン
・(手数料無料業者は)現地集合が多い(ミニバンに乗せられて、あちこち連れまわされたくない人には好都合かも)
・「仲介手数料無料なだけでは、選ばれない」と、手数料無料の不動産屋は知っています。
・不動産購入は売買仲介専門の不動産屋に依頼するとお得情報が得られます。
・常にスキルアップを図り、お客さんの立場に立ってナビゲートしてくれる業者に仲介してもらうようにしましょう。
【この記事を書いた人】
桜コンサルティング 菅 弘之 宅地建物取引士・2級ファイナンシャルプランニング技能士
埼玉県幸手市の不動産屋です「わかりにくいことをわかりやすく」を心掛けています。お気軽にご相談ください。
ブログは実務で感じたことをお伝えしています。